I gave a talk at a research symposium (K Forum, Kayamori Foundation of Informational Science Advancement)at Takayama Gifu. 2022.08.22-24.
AI・ロボットとの共創・共生【Ⅲ】セッション
笠原 俊一(ソニーコンピュータサイエンス研究所(SONY CSL) リサーチャー)
題目:AI/ロボットと人間が融合した「私」:主体性と自己の帰属について
テクノロジーの急速な発達に伴い、コンピュータは単なる道具ではなく、我々の身体や行動に深く介在しています。人間がコンピュータと融合し、人間本来を超えた能力や異なる身体を獲得する時、私たちはどこまで自分自身なのか。我々はコンピュータ技術を用いて人間の知覚や認知を拡張・変容させる研究「Superception」を通じて、人間とコンピュータが融合した時の「自分」がどのように形成されうるのかを研究しています。本講演では、人間-コンピュータ融合時の自己に関する一連のプロジェクトと、そこから提起される、AI/ロボットを含むコンピュータと人間の拡張された主体性、アイデンティティの帰属、責任問題に関して話題の提供を行う。
大要項
